【福岡地区職業訓練協会】Power Point+プレゼンテーション講習
福岡
仕事・スキルアップ
公開講座
開催日時 | 2025年4月8日 18時30分 ~ 5月23日 21時00分 |
---|---|
開催場所 | 福岡市中小企業サポートセンター第1研修室(福岡市博多区博多駅前2-9-28) |
参加費 | 28,000円(テキスト代・消費税込み) |
定員 | 15名 |
主催者 | 福岡地区職業訓練協会 |
お問い合わせ | 福岡地区職業訓練協会(TEL:092-671-6831) |
特記事項 | 【日時】 4月8日(火曜日)から5月23日(金曜日) 毎週火曜日・金曜日 18時30分から21時00分 ※4月29日、5月6日は休講 【回数】 全12回(30時間) 【その他】 使用ソフト:PowerPoint2019 ※詳細は関連リンク先をご参照ください。 |
関連リンク | 福岡地区職業訓練協会 ホームページ(外部リンク) |
内容
製品発表や企画提案、会議、講習会、ゼミetc...発表の場で活用されているソフトの基本操作。
ワード基本操作(簡単な文書作成)が出来る方対象。
明確で強いインパクトを与える資料作りのための、さまざまな効果や特殊機能、プレゼンテーション技法を基礎から学んでいきます。
1.プレゼンテーションとは
(重要な事・概要・活用・ストーリー・資格資料の作成・リハーサル)
2.パワーポイントを使用したプレゼン資料の作成
●パワーポイントの基本造作
●スライドの作成・変更
●スライドに文字・デザインを設定
●スライドショーの設定・実行
3.プレゼンテーション技法
●配色の設定・テキストの書式設定
●グラフの挿入・図形の挿入
●全スライドにイラストを挿入
●アニメーションの設定
4.プレゼンテーションの実施と反省
(プレゼン前に・表現力をつける・プレゼンの実施・評価・改善)
使用するテキストでは、
●プレゼンテーションの定義 ●流れの概要ストーリーの構築の仕方 ●材料になる資料集め態度 ●身だしなみ・話し方 ●表現工夫リハーサルの実施の仕方 ●原稿の読み方 ●会場セッティングの配慮等・・・さまざまな心構えやノウハウについて詳しくアドバイスされていますので、併せてご活用下さい。